■ターゲットを理解しナビゲーションと情報が整理されている
ヤンマーと言えば農業や船舶、建設機械で有名で固い印象もあるがサイトは使い勝手が良い。デザインは極めてオーソドックスで全く奇をてらったものではないが、ターゲットが求めている「ヤンマー」を理解ししっかり設計している印象がある。
●Webの使い勝手から機器への信頼性やイメージが上がる
このWebの「誰でも使える」「すぐに到達する」ユーザインターフェイスが、デザインによるモノではない、ナチュラルなブランディングを構築していると思う。農機具、船舶、建設機械は、恐らくトラブルが少なく誰でも簡単に使えるという事が、大事な製品競争力の要素だと思うが、Webでその印象を高めている。
■優れているポイント
●UX(ユーザ体験)よりUI(ユーザインターフェイス)を優先したページ構成
ついつい私たちWeb構築の専門家はUXを重視したがるが、ITリテラシが差ほど高くないターゲットの場合は、コンテンツでゴリゴリとストーリーを作り「育成」「育成」と肩ひじ張らず「必要な情報をまずは見せる」という事でよいのかもしれない。
●ヤンマーは技術と製品の紹介をメインとしたシンプル構成
サイト情報は非常にシンプル。技術(テクノロジー)、製品紹介をメインとした構成。このシンプルさが分かりやすい。
他は「販売拠点」「サポート問合せ」を置いてナーチャリング的なコンテンツは特に用意していない。多少ブログ的なコンテンツもあるが、TOP最下部に於いて強い主張はしていない。
●メガメニューでショートカットを行っているが、シンプルでわかりやすい
メガメニューで構成しているが、第二階層だけではなく第三階層まで表示される。それも複雑ではなくわかりやすい構成で設計がなされている。これもオーソドックスだがターゲットのリテラシを考えた場合、これが正解だと思う。
●情報はすべて視覚的に分かりやすく編集されている
例えば機械一覧から目的の機器を探すにあたって「作業で探す」「適応馬力で探す」など目的に合わせて探すことができる。しかも馬力表示などがわかりやすい。
そして各機械ページも写真や図版などを織り交ぜて非常にわかりやすい。このあたりは紙カタログの良い点を手抜きせずに踏襲している。
そしてCTAもPDFダウンロード、拠点案内、問合せがターゲットをしっかりと配慮しながら提供している。(いや、なかなかですよ)